上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- http://tabiann.blog119.fc2.com/tb.php/925-50e0119d
トラックバック
紅葉がすすんでいます。

くもり空の紅葉も渋くて綺麗。煉瓦に似合っているような気がして思わず写真を撮ってしまいました。
そういえば、もう11月。ばらももうすぐ終わりかな?と気になったので、バラ園に立ち寄ってみました。
まだまだ綺麗に咲いていました。




右下のピンクのバラには、蜂が蜜を吸いに来ていました。なんだか幸せそう♪
春と秋の2回、きれいに咲くバラですが、なかなか自分では育てることができない高嶺の花。
この公園は都会の真ん中にあるので、こうして気軽に見に来れるのがとても嬉しいです。

ビルの谷間の幾何学的庭園。日本庭園とはまた違った美しさでいいですよね。

今回の私の一番のお気に入りは・・・。
カメリアみたいな、パット・オースチンでした。

どうでもいいですが・・・。
うちの下の空き地もこんな風にならないものだろうか。(笑)

↓ きれいなばら色ですね。

あとわずかで見ごろもおしまいですね。
バラの小径を歩いて、

東洋陶磁美術館で、伊万里IMARI展をやっていたのでついでに寄ってきました。
11月30日まで。
大変見ごたえがあり、館内で上映しているVTR(44分)もとてもよかったです。
(お近くの方は是非)

海を越え、西洋人の心をとらえたというIMARI。思い切った大胆かつ絢爛な意匠でした。
デルフト窯のものも展示されており、伊万里焼と比較するのも面白いのではないでしょうか。
同じ意匠であるのに、日本庭園と西洋庭園と同じくらい違うんです。
(↑ ↓ 記念撮影コーナーにて)

こうした系統の美術館は、それほど人気がなく(?)落ち着いた雰囲気で、静かにリラックスできるのがいいですね。
なんか、さほど目的もなくぶらぶらした割にはずいぶんリフレッシュしてしまいました。
さくらちゃん、お久しぶり~。
「んが?!」ベッドで昼寝していたそうです・・・。
タビアンヌとは違って、いいご身分のようです。
(いまごろ猫タワー争奪戦が?!)
「あんた だれ?!」
警戒されたので、アイスクリーム食べてからさっさと帰りました~^^;
さくらちゃんは、アンヌさんより毛が柔らかくて、毛並みが良いです~。
猫も3者3様。兄弟姉妹いろいろですね☆
※ さくらちゃん・・・タビアンヌと同腹の妹。飼い主実家に住んでます。
Φ Φ いつもご覧いただきありがとうございます Φ Φ
♪ 1日1クリックでさらに嬉しいです ♪

- 関連記事
-
スポンサーサイト
- http://tabiann.blog119.fc2.com/tb.php/925-50e0119d
トラックバック
私もパットオースティンが大好きで育ててるんですが、全然きれいに咲きません・・・(-_-;)