・・・というタイトルで記事を書くべく、前回「気管支にキター!」の日には、デパ地下にて(←ここポイント)
フルーツの盛り合わせやら栄養のありそうな野菜だとか肉だとか、しこたま買い込み、熱い風呂に昼間から入り、すっかり家もお掃除して、心身共にすっきり爽やかな気分で、フルーツ&しょうが湯をかっ込み、厚着して布団にくるまり、ひたすら昼寝・・・。
晩、起きたらすっきり爽やかでした。

お♪ 私もやればできる、風邪撃退♪
と、ご満悦で晩御飯はどういうわけか、辰巳芳子センセばりの「いのちのスープ」を山ほど作成、
冷蔵庫にあった野菜をすべてお浸しなどにし、もう食べきれないほどの夕食を拵えて満腹・ご機嫌で床についたのでした。

・・・しかし、飼い主の免疫力ではインフルエンザA型ウィルスはやっつけられなかったのでありました。
突然の猛吹雪のような(笑)強烈な悪寒。
(ガチガチと歯がなるほど)
悪寒が終わった~・・・ほっと一息つく暇もなく、筋肉組織をビシー!バシー!と破壊するムチのような高熱が飼い主を襲ったのであった。ウィルスはそんなに甘くないね。

(タビーちゃんはこんな顔でずっと看病してくれました)

・・・というわけで、今までインフルエンザで寝込んでましたが、本日復活♪
元気に会社で働いてきました(^^)/
今回のウィルスさんは、まるで江戸っ子爺さんみたいなさっぱりした、ある意味清々しい奴でした。
ビシーバシーと39℃までいたぶってくださいましたが、寝汗とともに約半日で風邪とともに去りぬ。
喉も肺も気管も侵すことなく、ゆっくりと「寝るがよい」と言い残して・・・。
療養中、食事・歯磨き・風呂・簡単な掃除(←家庭内の蔓延防止)のほかは、ほぼ全部、「寝てました。」

こうして、心置きなく寝ていられたのは職場のおかげです。
やりかけていたイベントの準備もあり、無理して会社へ行こうとした飼い主に対して、
「無理して来るな
(伝染るからっ)、あとは代わりにやっとくよ
(頼むから来るな) お互い様だ~任せとけ
(とにかく来るな)!」
とすべて引き受けてくださった職場の人たちに感謝です。
伝染すこともなく、肩身も狭くなく、ただ感謝のキモチで職場復帰できたことに手を合わせたいキモチです。
なんだかんだいっても、「替りのきくサラリーマン」。
なんて素敵な身分なんだろぉ~♪
というわけで、療養中はとにかく何もすることなく(作りだめしておいた食料で生きながらえました)、眠り続けることができたおかげで、むしろお肌もつやぴか☆
引き続き、免疫力UPのために睡眠時間だけは確保しなきゃなーと思った今日この頃です。
みなさんも、PCやってないで早く寝ようね(^^)/
- 関連記事
-
スポンサーサイト
お肌つやピカになるのか・・
ってそこかい!
江戸っ子爺さんの筋肉へのムチ!と
温かい?言葉(笑)
まあ去ってくれて何よりでした^^